toggle
2020-11-19

今年はお歳暮何にしようかな?

今年もあと一ヶ月と半月くらいですね。

年末が近づくと、何かやり残したことは無いかと

ソワソワする僕です。

どうでもいい話なんですけど、

僕の嫁さんが一年間で一番好きな日がクリスマスなんです。

今日ネットフリックスでマライヤキャリーのクリスマスショーを

つけてたら、見えないところで踊っていました。

残念なことに、クリスマスは蓮根農家にとっては

一年で二番目に忙しい時期なんです。(まーシーズンですし、稼ぎ時ってこと)

せめて晩飯はケンタッキーにしてクリスマスを演出してあげよう!!

前置きはこれくらいにして、

こんにちは、久保の蓮根です。

今日は収穫し終わった、掘り終わった圃場のその後どうしているのか。。。

産地やその圃場の土質によって色々やり方があると思うのですが、

僕のとこでは収穫し終わると、土の高低がストライプ模様に出てしまいます。

(収穫する機械が基本的にストライプのように動いていくので)

このトラクターで表面の土をかき混ぜて、

高低差をなくす為、土をならしていきます。

このトラクターは普通のやつじゃなくて、ハイクリアランスといって

少し背の高い仕様になっています。

タイヤの取り付け部分が高くなっているので、湿地でも入ることができます。

普通の高さのトラクターでは、本体の下が浸かってしまうんです。

全体の土を平にすることって結構、大切で平にしていないと、

水を溜めた時に高低があると、そこだけ水が浅くなったり深くなったりして、

地温にムラが出てしまって成長に差が出てしまうんです。

この辺でビジネス臭のする話に変わりまして、

お歳暮に【久保の蓮根】は如何でしょうか?

スーパーや八百屋ではあまり見ルことがない、

3節や4節繋がった蓮根を、今年お世話になった方々に送りませんか?

ご注文、心よりお待ちしています。

●久保の蓮根は下記のサイトでお買い求めいただけます。
ポケットマルシェ   https://poke-m.com/products/82594

SEND farm  https://send.farm/chefs

食べチョクhttps://www.tabechoku.com/products?keyword=%E4%B9%85%E4%BF%9D%E3%81%AE%E8%93%AE%E6%A0%B9

creme https://www.creema.jp/listing?active=pc_home-leftside&mode=keyword&q=%E4%B9%85%E4%BF%9D%E3%81%AE%E8%93%AE%E6%A0%B9

●11時から12時の間に住所の所に来てもらえると、直接販売もできますのでお気軽にお越し下さい。これ以上ない鮮度でお買い求め頂けます。なお、作業状況やお休みの関係もありますので、前もってお電話頂けると助かります。

 他にも電話やメールでのご注文も承っております。 ご質問などもアプリ内のメッセージ機能や、電話やPCメールにてお受けしておりますので、お気軽にどうぞ。

関連記事