toggle
2021-05-12

もうすぐハウスレンコン

最近、昔の知人にばったり遭遇したんです。

この知人が私の苦手な人種でして、物事の表面しか認識、察知、理解できない人なんです。

おまけに相手の立場になって考えられないという。。。

これが自己中心的ってことなのか、、、

たまーにいますよね、こーゆー人。

たまに話するくらいなら全く問題ないのですが、

これが毎日や、職場の人間だったとして

週に5日も顔を合わせるとなると考えるとゾッとします。

改めて、色んな物事の本質をしっかり見極めて理解できて行動に移せる

人間になりたいと、

強く思いました。(レンコン栽培に活かそう!!)

こんにちは、久保の蓮根です。

つい先日まで植え付けで忙しかったのですが、

やっと落ち着きました。

(最後の植え付けをしているところです)

ですが、もう少しでハウス蓮根の収穫が始まります。

今年は、昨年と比較すると少しいい出来映えなんではないだろうか、

と言うところです。

ハウス蓮根って何って方もいるかと思いますので、

簡単な説明を、、、

大きなビニールハウスの中で栽培した蓮根を、

ハウスレンコンと呼んでいます。

普通のと何が違うかって?

味は元々無いに近いのですが、食感が全く違います。

口の中に入れ、噛むと顎の力を使わなくてもホロホロと崩れて

いくのですが、その中にもしっかり噛みごたえもあります。

そうですねー、例えるならレンコンのシャトーブリアンとでも言いましょうか。

6月くらいには、収穫が始まり、販売もしていこうと思っているので

一度食べてみてください。

●久保の蓮根は下記のサイトでお買い求めいただけます。

ポケットマルシェ  https://poke-m.com/producers/23142

食べチョクhttps://www.tabechoku.com/products?keyword=%E4%B9%85%E4%BF%9D%E3%81%AE%E8%93%AE%E6%A0%B9

creme https://www.creema.jp/listing?active=pc_home-leftside&mode=keyword&q=%E4%B9%85%E4%BF%9D%E3%81%AE%E8%93%AE%E6%A0%B9

●11時から12時の間に住所の所に来てもらえると、直接販売もできますのでお気軽にお越し下さい。これ以上ない鮮度でお買い求め頂けます。なお、作業状況やお休みの関係もありますので、前もってお電話頂けると助かります。

 他にも電話やメールでのご注文も承っております。 ご質問などもアプリ内のメッセージ機能や、電話やPCメールにてお受けしておりますので、お気軽にどうぞ。

関連記事