久保の蓮根
2021.12.11

レンコンの保存方法

この度はたくさんのお客様からのご注文、

本当にありがとうございます。

レンコン農家、冥利に尽きる思いです。

さて今回はお客様からお問い合わせが多い保存方法について

書こうと思います。

私は料理は全くしませんので、保存方法については素人でして、

インターネットで仕入れた情報くらいしかありません。

家族に聞いても、身近にレンコンがあるので、

日持ちする保存方法を試したこともございません。

保存方法は、冷蔵保存が一般的ですが、

冷凍保存もあるみたいです。

(母曰く、冷凍はあまりおすすめはしないみたいです)

次に食べるときに鮮度が大きく落ちていることがあるみたいです。

保存期間と鮮度は、相反しているものなのでしょう。。。

優先順位としては、

①すぐ食べる。

②下処理して、冷蔵保存。

③しっかりリサーチ、下処理して冷凍保存。

※冷蔵は保存期間としては、1週間くらい。

冷凍保存としては、1ヶ月くらい日持ちするみたいです。(インターネット調べ)

何度も言いますが、冷凍保存はオススメしません。笑

料理や保存方法については素人ですが、簡単な手順だけでも書いておきます。

参考にしてみてください。

●冷蔵保存

丸ごとのれんこんは常温保存と同様、湿らせた新聞紙かキッチンペーパーで包みポリ袋に入れて、冷蔵庫で保存します。保存期間は1週間程度。

カットされたれんこんは、切り口が乾燥、変色しないようラップでぴっちりと包んで野菜室へ。または、保存容器やジッパーつきの保存袋にれんこんを入れ、全体が浸かる程度の水を入れましょう。その状態で冷蔵庫に入れ、中の水は2日に1回は取り換えるようにしてください。保存期間は1週間程度です。

皮をむいたれんこんも、水につけて冷蔵庫で保存を。水につけておくことで変色を防げますが、栄養素が流れ出てしまうので、2~3日で使い切るようにしましょう。

●冷凍保存

れんこんはきちんと処理してから冷凍すれば、食感や見た目もそのままに保存することができます。長持ちさせたいなられんこんは冷凍保存がいいでしょう。

冷凍保存の代表的な方法をご紹介します。

1 皮をむき均一な大きさにカットする。

2 酢を少し加えた水で1~2分固めに茹でる、もしくは酢水に5分つける。

3 水気をしっかりと取る。

4 ジッパーつきの保存袋へ入れ空気を抜いて冷凍庫で保存する。

酢水につけるだけでも問題ありませんが、茹でる方がれんこんの食感が良くなります。カットする形はあらかじめ使用する料理に合わせておくといいですね。

使用するときは、解凍せず凍ったまま調理してOK。冷凍保存の場合、保存期間は1カ月程度です。

(引用・https://kurashinista.jp/column/detail/4496)

宜しければご参考までに。

●久保の蓮根は下記のサイトでお買い求めいただけます。

ポケットマルシェ  https://poke-m.com/producers/23142

食べチョクhttps://www.tabechoku.com/products?keyword=%E4%B9%85%E4%BF%9D%E3%81%AE%E8%93%AE%E6%A0%B9

creme https://www.creema.jp/listing?active=pc_home-leftside&mode=keyword&q=%E4%B9%85%E4%BF%9D%E3%81%AE%E8%93%AE%E6%A0%B9

●11時から12時の間に住所の所に来てもらえると、直接販売もできますのでお気軽にお越し下さい。これ以上ない鮮度でお買い求め頂けます。なお、作業状況やお休みの関係もありますので、前もってお電話頂けると助かります。

 他にも電話やメールでのご注文も承っております。 ご質問などもアプリ内のメッセージ機能や、電話やPCメールにてお受けしておりますので、お気軽にどうぞ。